階段などからの転倒を防止する効果的な方法
2024.08.19 Category:高齢者にとって、転倒は深刻な健康リスクとなります。骨折や頭部外傷などの重大な怪我につながる可能性があるだけでなく、自信喪失や活動制限にもつながりかねません。
今回は、効果的な転倒防止対策について詳しく解説します。
転倒の主な原因
転倒には様々な原因がありますが、主なものとして下のようなものが挙げられます。
筋力や柔軟性の低下
バランス感覚の衰え
視力の低下
滑りやすい床など
これらの要因を理解し、適切に対処することが転倒防止の第一歩となります。
階段からの転倒には、どういったものがあるでしょうか。
階段での転倒の主な原因
階段での転倒には、下のような原因があります。
滑りやすい階段
暗い照明
手すりの不足
手すりの不適切な設置
階段の高さや幅
注意力散漫
体力や平衡感覚の低下
これらの原因を理解し、適切に対処することが階段での転倒防止の第一歩となります。
転倒防止には、階段の構造上の安全対策が大事です。
階段の構造的安全対策
階段自体の安全性を高めるための対策をご紹介します。
滑り止めの設置
各段に滑り止めテープまたは滑り止め加工を施す
適切な照明
階段全体を均一に照らす照明を設置
手すりの適切な設置
両側に適切な高さと強度の手すりを設置
段差の均一化
各段の高さと奥行きを均一にする
また階段使用時の注意点をご紹介します。
階段使用時の注意点
安全に階段を使用するためのポイントは下のとおりです。
常に手すりを使用する
一段ずつ確実に足を置く
階段を上る際は前傾姿勢
階段を下る際は少し後ろに重心を置く
急がず、ゆっくりと移動する
適切な靴下、履物を履く
高齢者向けの階段安全対策
高齢者に特に注意していただきたい点はこちらです。
定期的な体力チェック
視力・聴力の定期検査
めまいなどに注意
必要に応じて杖や歩行器を使用
階段用補助器具の活用
安全性を高めるための補助器具を使うのが効果的です。
その中でもおすすめなのが階段昇降機です。
階段昇降機は、さまざまな場所に設置された実績があります。
階段昇降機の設置事例
いす式で便利!!直線型の階段昇降機「昇助くんSEO9-R」
お住まいの長い階段も手軽に設置!!
2階にお住まいということで設置させていただくこととなりました。比較的、距離の長い階段で、上り下りがご負担であったとのことです。階段距離が標準より長いため、延長レールを用いて設置しています。
介護タクシーなど玄関への移動に便利!!屋外・直線型の階段昇降機「昇助くんSEO9K-L」
設置が難しい石積みの階段にも設置!!
ご利用者様はご自身では歩かれることが難しく、車いすをご使用です。介護タクシーなどを利用されるのに、玄関からの階段が問題になっていたとのこと。階段昇降機を導入したことで、スムーズに外出もできるようになりました。
お得な階段昇降機はレンタルが安心!
レンタルは経済的にも安心、福祉用具のプロに、お気軽にご相談ください。
継続的な転倒防止の取り組み
今回は、階段などの転倒を防止する効果的な方法をご紹介しました。
転倒防止は一時的な対策ではなく、継続的な取り組みが重要です。
定期的に確認することで、より安全で活動的な生活を送ることができます。介護者の協力も得ながら、転倒リスクの低減に努めましょう。
階段に不安を感じたら、早めに専門家に相談することをおすすめします。その際、階段昇降機は選択肢の一つです。
階段昇降機について、福祉用具のプロ、スマイルケアにお気軽にご相談ください。