階段昇降機・段差解消機の販売、レンタルならスマイルケア
電話受付時間:9:00〜18:00(月〜土・祝日)

ブログ

階段昇降機のメーカーの違いはショールームを活用

2020.03.11 Category:

介護に欠かせなくなってきている階段昇降機

 

さまざまな場面で見かけるようになり、幅広く活用されている階段昇降機ですが、多くのメーカーが参入するようになり選択肢も増えてきました。椅子に腰かけて使うことがメインであり、上り下りを簡単にできるようにするのが目的です。介助をする人にとっても便利な機械であり、人を背負って移動したりする必要がありません。人を背負って階段を上ったりすることはとても危険で、転んでしまうと要介護者のほうも怪我をしてしまう可能性があります。安全という意味でも大変重要なもので、肉体的に大きな負担がかかる状況を考慮すれば、階段昇降機は大きな役割を果たす存在となります。

 

さまざまな製品があり、メーカーも色々ありますが、どこで利用するのかによって仕様を考えていかなければいけません。屋外には屋内専用のものが使えませんので、製品の詳細を見て検討することが大切です。使用しない時はコンパクトにたためる商品もありますので、設置場所に合わせて選択しましょう。操作に関してどこまで活用できるのかや、安全性の高さも十分に考慮しなければいけません。メーカーごとに考え方も違ってくる部分ですので、合っているものを見つける必要があります。

 

屋内用を見てみると屋外ほどの場所の融通が利かなくなるため、どこまでコンパクトにできるのか機能的な部分を考えていかなければいけません。建物として大きな改造をしなくても使えるようなものもありますし、逆に補強して作っていくものもあります。直線だけにしか対応できない商品から、踊り場があっても設置ができるものまで様々なので、条件に合わせた選択が必要になってくるでしょう。汎用性の高いものも増えてきており、ほとんどの階段に設置できるようなものもあります。どれもメーカーが配慮し安全性を優先に作られているため、設置できれば使いやすいものになっていくでしょう。

 

階段昇降機の種類

 

設置場所によっても違いがある階段昇降機は大きく分けてみると屋内型と屋外型があり、階段の形状に合わせて直線型と曲線型に分けられます。性能の高い汎用型も出てきていますが、これもメーカーによって異なります。直線型はその名前の通り一直線に設置ができますが、階数をまたいで取り付けするわけにはいかなくなります。3階建てになると2台設置する必要があるため注意しましょう。曲線対応型になれば踊り場があっても設置できます。階段の幅が不均等な作りの場合にも、架台を特殊なものにすれば取り付けができるようになります。実際に多くの施工例があるため、それらを参考にして考えてみるのもひとつの方法でしょう。

 

椅子のかたちにもいろいろなものがあり、車いすごと乗せられるテーブル型やトレイ型などもあります。座ったときに負担にならないように多くのかたちが作られています。ガイドレールによっても形状が異なりますが、どの程度の負担になるのかも考えてみる必要があります。メーカーによっても違いがある部分なので、どうしても違和感を覚えてしまう場合もあるでしょう。不安な場合は設置する前に十分確認することが大切です。

 

屋内型の中にも車いすごと乗せられる商品もあり、乗り換えたりしないで使えるので便利です。安心して生活するためにも階段昇降機の使いやすさは、とても大きな要素となってくるでしょう。

 

ショールームを活用していく

 

メーカーによっても機能が異なってくる階段昇降機の場合、取り付けた後に交換するとなれば簡単にはいきません。時間もかかりますし費用もかかってしまうからです。合わないようなものもありますので、実際に見て考えることが重要です。車いすのサイズによっても異なりますし、設置環境によっても違いが出てくる部分です。話を聞くだけでわかる部分もありますが、使いやすさに関しては実際に使ってみないと分かりません。百聞は一見に如かずと言うように、触ってみなければわからない部分に関してはショールームを活用するのがおすすめです。

 

多くの企業がショールームを持つようになり、どんなものか直接製品に触れられるようになってきました。スタッフから話を聞いてみるだけでも違いが出てきますし、取り付けの要件などもわかるようになります。実際に操作をすれば、本当に活用できるかどうかもわかるようになるでしょう。ショールームには他の介護用品も展示してあることが多いので、階段昇降機以外にも便利なものを見つけられるでしょう。

 

ショールームでは、メーカーの違いといった比較も重要になってきます。どんな点が異なるのか、その違いが何を生むのかといった部分まで考えを巡らせる必要があるでしょう。実際に介護を受ける人がどんな感じになるのか、本当に利便性を感じられるのかといった部分もショールームでわかるようになっています。スタッフも専門家が揃っていますので、細かな条件まで問い合わせてみるのもひとつの方法です。