階段昇降機・段差解消機の販売、レンタルならスマイルケア
電話受付時間:9:00〜18:00(月〜土・祝日)

ブログ

階段昇降機を設置するメリット・種類

2020.03.11 Category:

昇降機とエレベーター

日本では昇降機といわれると、エレベーターをイメージする人が多いでしょう。高齢者で、足腰も弱くなって階段の昇り降りが難しい方のために、自宅の中にエレベーターを設置する方もいます。しかし階段の上下移動する方法として、階段昇降機を取り付ける手法もあります。両者を比較した場合、階段昇降機のほうがエレベーターと比較して設置しやすいといえます。

エレベーターの場合、縦につなげるための穴をあけないといけないです。それだけ大掛かりな工事になりがちです。その場合にはどんなに少なく見積もっても数日程度は要します。しかし階段昇降機の場合、既存の階段にレールを設置するだけで完成します。ですからエレベーターと比較すると工期は圧倒的に短期間になります。どの程度の階段に設置するかによって変わってきますが、3階建ての階段にすべてレールを設置する程度の内容であれば、ほとんどのケースで1日あれば作業は完了します。

このような昇降機を取り付ける場合、やはり気になるのはどの程度の費用がかかるかという点でしょう。エレベーターを設置する場合、工期が長くなり大掛かりな工事になりますのでどうしても費用がかさんでしまいます。一方階段昇降機の場合、レールと昇降する本体だけを設置しているだけですから大幅に費用を安くできます。同じ条件であれば、エレベーターと比較して数分の1程度の値段に抑制することも可能です。またもし不要になった場合、エレベーターの場合は、大きな穴をあけてこれをどうするかという問題が出てきます。しかし階段昇降機の場合、レールを取り外すだけで元通りに戻せる手軽さがあります。

いす式階段昇降機

階段昇降機には大きく2種類に分類することが可能です。その中の一つに、いす式階段昇降機があります。これは階段の片側に設置するスタイルになります。そしてモーター付きの椅子が昇降する仕組みになっています。立ったり座ったりできるけれども、自力で階段の上り下りは難しいという高齢者向けのタイプになります。基本的に上に行くか下に行くかの簡単な操作だけで利用できるのがメリットです。雨にも対応できる屋外用もラインナップがされています。外階段の住宅にも対応できます。こちらの種類の場合、バッテリーが搭載されています。待機しているときに充電することで駆動できる仕組みになっているものが多いです。そのため月間の電気代も数百円程度、メンテナンスコストもそれほどかかりません。国内製の場合、国の認定を受ける必要があります。センサーを搭載して挟まれないような安全対策を施しているので安心して使用できるでしょう。

この種類の昇降機ですが、日本国内で製造されているものとヨーロッパ製のものでほとんど占めているといっていいでしょう。日本国内は丈夫で信頼性が高いですが、デザインにはあまりバリエーションがありません。このため、住宅の階段とマッチさせることは難しいかもしれません。ヨーロッパは福祉大国といわれていて、このような昇降機のデザイン性も充実しています。ただし輸入して取り寄せる方式になっていますので、日本製と比較すると価格が割高になる可能性があります。そのため、その部分は留意しておきましょう。ただし大量生産しているメーカーであれば、価格もリーズナブルで日本製と比較してそこまで目に見えて高い金額にならない可能性があります。

車いす用階段昇降機

もう一つの昇降機の種類として、車いす用階段昇降機があります。こちらは文字通り足が不自由で車いすから離れられない人のための昇降機です。階段の片方に2本程度のレールを設置します。先ほどもいす式の場合、レールは1本でも大丈夫ですが、こちらの種類の場合2本程度は必要です。駅の階段などに車いすの上げ下げのできる装置を階段で見かけたことがある人もいるでしょう。これがそうです。昇降時に縁が上がる、もしくは手すりが下りてきてつかまることができるようになっていて、稼働中に車いすが下りてしまうようなことがないように対策しています。このほかにも安全装置がいろいろと装備されているので、稼働中に事故を起こすことはまずないでしょう。

このタイプの昇降機では、車いすごと乗せて移動する形を取ります。車いす分の重量がかかりますので、いす式と比較するとレールも頑丈である必要が生じますし、本体もどうしても大きくなります。このため、設備そのものがいす式と比較すると大きくなります。設置する階段もある程度のスペースが必要になります。いわゆる一般的な日本家屋の場合、この種類の昇降機を設置できるケースは少ないでしょう。このため車いす用階段昇降機の生産数もあまり多くありません。取り付けることができたとしても、そのバリエーションはあまり多くないので、いろいろと条件を付けると該当する機種が見つからなくなってしまう恐れがあります。商品選びをするにあたって、ある程度の妥協をしなければならないこともありますので注意しましょう。