階段昇降機・段差解消機の販売、レンタルならスマイルケア
電話受付時間:9:00〜18:00(月〜土・祝日)

ブログ

高齢者が階段を上り下りする補助手段を紹介します

2024.03.18 Category:
階段の補助サポート

足腰が不自由な人や年を重ねて筋力が落ちている人にとって、自宅の階段を利用することは大きな負担となります。

また、車椅子を使用している人が階段を上り下りするにあたって、支援が必要不可欠となることは言うまでもありません。

最近では、高齢者が階段を安全に昇降できるように、様々な補助方法があります。

今回は、高齢者が階段を上り下りするにあたって、考慮すべきいくつかの補助手段を紹介します。

環境的な補助

階段の補助手段

まずは、環境的な補助を考えてみましょう。

手すりの設置

階段の両側に手すりを設置することで、バランスを保ちやすくなります。手すりの高さは、高齢者が握りやすい高さに調整しましょう。

手すりの設置場所

壁に手すりを設置することで、より安定した姿勢で昇降することができます。

手すりの両側に手をかけることができるように、手すりの中央に設置します。

手すりの高さは、高齢者が握りやすい高さ

一般的には、80~90cm程度が理想とされています。

段差を少なくする

段差をなくすことで、転倒のリスクを減らすことができます。

滑りにくい素材を使用する

階段の素材は、滑りにくいものを選びましょう。

照明を明るくする

階段は、足元がしっかりと見えるように照明を明るくしましょう。

階段昇降機の設置

階段の補助機械

いす式昇降機は、座りながら昇降できる機械です。階段昇降機の設置について、考慮する項目の一部をご紹介します。

階段の形状

階段昇降機は、直線・曲線を問わず、さまざまな形状の階段に設置が可能です。しかし階段の形状によっては、階段そのものの改修工事が必要な場合もあります。

購入費用

購入費用はまとまった額になりますが、これには購入せずに、レンタルすることで、一時の負担を抑えるという方法もあります。また、条件によっては、地域の助成金を使って購入できる可能性もあります。

設置費用は、昇降機のタイプや階段の形状によって、異なります。

維持費用(ランニングコスト)

メンテナンス費用などのランニングコストがかかります。

階段昇降機の設置事例

いす式で便利!!直線型の階段昇降機「昇助くんSEO9-R」

階段昇降機の設置前
階段昇降機の設置後
お住まいの長い階段も手軽に設置!!

 

2階にお住まいということで設置させていただくこととなりました。比較的、距離の長い階段で、上り下りがご負担であったとのことです。階段距離が標準より長いため、延長レールが必要となりました。

階段昇降機の設置前
階段昇降機の設置前
階段昇降機の設置
階段昇降機の設置後

レンタルがお得

階段昇降機なら、設置するスペースも小さくて済みますし、レンタルなら費用も安く抑えられる方法があります。

レンタルなら必要な期間だけ安心してご利用できますのバナー画像

まとめ

今回は、高齢者が階段を上り下りするにあたって、考慮すべきいくつかの補助手段を紹介しました。

高齢者の階段昇降を補助する方法は、上記以外にも様々あります。高齢者の身体状況や階段の形状などに合わせて、最適な方法を選びましょう。

補助手段には、階段昇降機という機械を使い方法もあります。

設置には、階段昇降機のプロにご相談ください。